実際にマイクロ口座で一度に取引できる量は限られており、スタンダード口座と比較すると利益性が低く、本当に初心者向きの口座だと言えるでしょう。
XMは海外FX口座で、人気No.1のFX会社です。
オススメの理由は以下の4つの理由です。
スタンダード口座の取引銘柄は、種類が豊富にあります。
その分スプレッドが狭いというメリットはありますが、あくまでマイクロ口座とスタンダードスマホ口座開設に比べて狭いというだけです。
スワップポイントについて、仕組みや計算方法を徹底解説します。
ですので、安心してトレードに挑むことができます。
為替のほか株価指数やエネルギー、メタルなどのCFD銘柄も多数取り扱いがあります。
XM口座開設スマホ:マイクロを徹底解説
とにかくガンガン使ってみようということだったので、使い勝手には満足でした。
上記の例のようにXMボーナス一部を保持することが出来ます。
例えば、マイクロ口座のドル円が1ロット120円。
そして、実効レバレッジが高いほどロスカットのリスクも高まるので、有効証拠金(口座残高または含み益)を増やし実効レバレッジを下げることでロスカットを回避する必要があります。
一度作った口座タイプの変更はできません。
会員ログインページにMT4またはMT5のIDやパスワードを入力して、「ログイン」をクリックします。
最小10通貨通貨から取引できるスマホのマイクロ口座。
ブローカーがレバ制限するのはトレーダー保護ではない
ブローカーがレバ制限するのはトレーダー保護ではなくて自社保護なんだから、うらをかえぜばチャンス相場。
「追加する」ボタンを押してください。
つまり有事の際、どれだけ大きなマイナスを食らったとしても「入金金額以上の損失は出ない」ということになる。
続いて、XMに口座開設した後、会員ページや取引システムにログインするための口座パスワードを登録します。
各口座タイプの基本スペックは以下の通りです。
スマホではスタンダード口座・マイクロ口座・ZERO口座の3種類があります。
この最小取引単位を最大限活かしてみたいと思います。
エックスエムでは1人で最大8つ口座を開設することができます。
XM口座開設スマホ:最大注文量100ロット
XMの口座開設から、プロモーション情報、ツールの使い方、最新情報を当ブログの独自ネットワークを駆使してご紹介します。
1000通貨で100ロットというと10万通貨ですね。
上記はザックリ1ドル100円計算でしています。
マイクロ口座の0.01ロットなら損失を出してもたかが知れているので、気兼ねなくトレードの練習ができます。
以下は全ての口座で同じ条件の項目だ。
FXトレードの感覚がつかめたら、スマホのスタンダード口座に切り替えるべきです。
両口座の取引サーバーは同じものが使われているのでスプレッドも同じです。
幅広いニーズの方に適しています。
当サイトに掲載されている情報のうち、過去または現在の事実以外のものについては、現時点で入手可能な情報に基づいた当社の判断による将来の見通しであり、様々なリスクや不確定要素を含んでおります。
ZERO口座は通貨ペア以外の取引に対応していない
その手順を知りたい方は下記ページを参考にしてください。
資金はいつでも動かせますし、ボーナスも移動できますしXMポイントも無駄になりません。
20pipsあたりまで利益が伸びたら、逆指値を建値と同じ価格まで戻します。
それぞれの口座開設の主な違いは、1ロットあたりの取引単位(10万通貨/1000通貨)と、最大レバレッジ(888倍/500倍)、取引環境のしくみ(STP方式/ECN方式)、そしてスプレッド(普通/狭い)と実質取引手数料(なし/あり)などです。
どれにするか迷ったらスタンダード口座で間違いない。
そのような取引ポジションを別の口座でオープンすることが出来ます。
XM口座開設スマホ:マイクロはナノロット
マイクロ口座は、ナノロットサイズにて取引可能であると上記にて解説しました。
1ポジションあたり10000通貨で取引できるような潤沢な資金があれば問題ありませんが、1000通貨でポジションを建てているとなかなか通貨量を変更するにも勇気がいるんです。
※わかりやすくするために、エントリー時に差し引かれるスプレッド分は加味していない。
※最大レバレッジ888倍のXMなら、約1万2000円の証拠金があれば10万通貨エントリーできます。
ロイヤリティプログラムとは、実施しているポイントキャンペーンのこと。
トレードすると、ポイントというものが貯まっていきます。
FXトレードとしては、断トツに使い勝手の良い、しかも一攫千金の可能性がある海外FX業者となっています。
実質的な手数料はスプレッド
XMの3種類の口座の比較と一緒に共通点もピックアップしてみました。
例えば、取引ツールがmt4であれば、買い注文が100個、売り注文:100個といった両建てが可能です。。
また、最低入金額に関してもマイクロ口座はスタンダード口座よりも少ないです。
実質的な手数料は、スプレッドになります。
例えば米ドル/日本円ペアの場合、スタンダード口座であれば素直に「USDJPY」を選べばOKですが、マイクロ口座の場合は「USDJPYmicro」を選ぶ必要があります。
他の通貨ぺアのトレードを平行して行ったり1つの通貨ペアで1000万通貨以上のトレードも十分に可能です。
これがスタンダード口座だったら,0.01ロットスタートで,当分の間は,0.01ロットでの取引でしょうね。
レバレッジについてですが、最大は888倍になります。
マイクロ口座は取引単位が通常の100,000通貨ではなく1,000通貨となるため、円建て口座の場合は1円未満は表示されません。
買いポジションと売りポジションの両方を同時に持つと、スプレッドx2以上の損失も利益も生まれません。
ストップレベルの一覧も掲載
ストップレベルの一覧も掲載しているので、気になる人はXMの口座タイプ記事を参考にしてください。
マイクロ口座は、10通貨単位の取引(通常より極少ない資金で取引)がMT4で出来ます。
MT4に初めてマイクロ口座IDでログインした場合、マイクロ口座の通貨ペアは表示されていません。
XMのマイクロ口座では10万通貨が最大取引量なので、スタンダード口座の1ロット分です。
入金ボーナスの詳細は以下の通り。
レバレッジは一層大きなリスクと損失の可能性を生み出します。
国内FXトレードでは10万通貨を大きく感じるかもしれないが、海外FXでは10万通貨はそれほど大きな数字ではない。
XMは海外FXの中で日本人が最も多く利用している業者です。
途中プラスになったのに、最終的にマイナスで終わるトレードが多い方は参考にしてください。
XM口座開設スマホ:3種類のタイプあり
幸いXMでは8つまで無料で口座開設できるので最大限に活用しましょう。
このような取引をするためには、どうしても取引上限10万通貨が足枷になってしまったのです。
マイクロ口座でも株式CFDや仮想通貨CFD等を取引できますが、それらには「micro」が付いていないため、1ロットの価値はスタンダードと同じになります。
ちなみにゼロ口座はUSDJPY.(ドット)がついていて、同じように専用通貨として扱われています。
マイクロ口座の特徴は以下になります。
海外FXのハイレバを活かして、トレンドもレンジにも参入する現役トレーダーです。
スタンダード口座とXM Zero口座 (ECN)は、一般的な口座と同様に1Lotが100,000通貨、マイクロ口座は1,000通貨単位でのお取引が可能です。
XM口座開設スマホ:有効化を分かり易く解説
マイクロとスタンダードはスプレッドも同じです。
以下の記事で、XM口座の有効化を分かり易く解説しています。
ここで設定する「口座パスワード」とは、MT4 or MT5の取引口座へログインする際に用いるものなので、絶対に忘れぬようメモを控えておきましょう。
しかし、はじめて入金される方は、分からないことも多いはず。
禁止される行為はあるので注意が必要ですね。
分かりやすいように日本時間に換算しています。
プラットフォームの気配値の通貨ペアリストから、ストップレベルが知りたい通貨ペアをクリックすると確認することができます。
XMでもらえるすべてのボーナスの確認とすべてのボーナスをお得に利用する方法を紹介しています。
Zero口座の特徴としては、1Lotあたりの通貨量と、取引可能な最小最大Lot数はスタンダード口座と変わりませんが、ECN方式でスプレッドが狭いのが一番の特徴です。
レバレッジの感覚を理解するには練習が必要
XMのマイクロ口座はスタンダード口座と同じで、すべてのボーナスを受け取ることが出来ます。
どちらもトレードツールはMetaTrader4(MT4)を使用するのですが、マイクロ口座とZero口座はスタンダード口座とは取引可能な通貨ペアが異なります。
これはスタンダード口座と同じです。
前回以下の記事でスタンダード口座のスプレッドをご紹介したときから少々変更になっています(若干下がっています)ので、改めて国内業者の GMOクリック証券のスプレッドと比較しつつご紹介しますね。
なぜなら、マイクロ口座では、1回の注文の最大通貨量は10万通貨だからです。
それは損得の量も少ないことを意味しています。
XM口座開設スマホ:ロイヤルキャシュバック
マイクロ口座はスマホのスタンダード口座と基本的なスペックは同じになっていますが、違う点は、「1ロット」と「最小ロットと最大ロット」、「通貨ペアの表示」の3つです。
自動売買をしたい方におすすめできる口座タイプはスタンダード口座です。
追加口座開設が完了したあとに、別の口座へ資金振替をすることもできます。
このとき両替手数料が発生します。
このマイクロ口座、何がマイクロなのかというと…ロットなんです。
スキャルピング専用口座タイプ?
ということだけですが、あまりにも少額過ぎますし、スタンダード口座でも十分に小さな額でトレードすることができるので、わざわざマイクロ口座を選ぶ必要がありません。
XMには、スマホのマイクロ口座、スタンダード口座、ゼロ口座 (ECN) があります。
資金が多いほど利益も大きくなりますが、少なくても始めやすいビジネスです。
海外FX業者には3種類の口座があります。
Zero口座は、スキャルピングでトレードされる方専用の口座タイプとなります。
すでに口座をお持ちの場合は、口座IDをご入力いただきますと、弊社のサポートチームが最善なサービスを提供させていただきます。
マイクロ口座とスタンダード口座について紹介しました。
Zero口座は取引手数料が片道5ドルかかり、また口座開設入金ボーナスももらえないので選びませんでした。
狭いスプレッドを提供する代わりに、1ロット(10万通貨)取引毎/片道5ドルの手数料が発生します。
XMについて詳しく知りたい方はコチラの記事にすべてまとめてあるのでを参考にしてみてください。
青く塗られた部分がマイクロ口座とスタンダード口座の違いなんですね。
口座残高や現在のステータスが確認できる
今回の記事は「マイクロ口座」を使い倒そう!!というのがテーマ。
しかし、スタンダード口座なら50ロット(5,000,000通貨)と大きな口座開設ができます。
ボーナス自体は出金できませんが、利益は出金可能です。
とすれば取引で歯がゆい生活を送っていると思います。
やはり、少額から大口ロットまで幅広く対応できるスタンダード口座が断トツ人気なんですね。
スタンダード口座で「USDJPYmicro」を取引したり、逆にマイクロ口座で「USDJPY」を取引することはできませんので注意しましょう。
クレジットカード入金について
あとは、メニューバーの「ファイル」→「新規チャート」をクリックし、「Forex ○ Mic」の中から表示できるように設定した通貨ペアをクリックします。
海外FX会社を利用する事はハイレバレッジ取引や豊富なボーナス、クレジットカード入金などの大きなメリットがあります。
3種類の口座とは以下の3つです。
なお外部の銀行口座へスマホで出金させることはできません。
1ロットサイズが1000通貨で、取引の最小サイズは0.01ロットで、最大は100ロットです。
一度口座開設した口座タイプは変更できません。
FXのイメージが強いXMですが、取り扱い銘柄の中にはゴールドがあります。
ボーナスだけのトレードも可能なので、海外FXならまずは人気No1のXMがおすすめです。
ここでは、例としてUSDJPYmicroを表示させてみます。
マイクロはすべてのボーナスを受け取れる
マイクロ口座は、XMが提供するすべてのボーナスを受け取ることができます。
ただし、取引手数料がかかるため、スマホでスタンダード口座よりも圧倒的にスキャルピングに適しているわけではないことも認識しておくべきだ。
口座タイプを途中で変更したいという方は結構いるようですね。
答えは、0.01ロットだ。
それは取引手数料とレバレッジ、ボーナスについて。
XM口座開設スマホ:500円以下で取引可能
自身に合う口座タイプを選ぶ際に、注意しておきたい点をいくつかご紹介致します。
1ロットあたりの通貨数が少なければ、リスクを抑えたい時に非常に少額の投資をすることが可能な一方、1ロットあたりの通貨数が大きい場合には、リスクを抑えたくても、それ以上小さい単位で取引することは不可能だからです。
XMは500円から入金でき、マイクロ口座は500円以下で口座開設可能です。
ここまでマイクロ口座の特徴や他の口座タイプとの違いを解説してきました。
XMでは、現在取引口座番号200XXXXX台以降の口座でのみビットコイン入出金サービスを導入しています。
初心者かつボーナスで始めたい方はスマホでスタンダードも選択対象となりますが、以下の方は、マイクロ口座で始めるのがおすすめ。
ZERO口座の取引手数料は100,000ドルの取引に対して5ドルです。
レバレッジ100倍なら10円、800倍なら1.25円の証拠金さえあれば、エントリーできることになります。
両建てのことをヘッジ取引と言う
この記事では、XM口座タイプの選び方を比較表と合わせてご紹介していきます。
海外では、両建て取引のことをヘッジ取引と言います。
マイクロ口座のほうが少ないんですね〜。
という方は、スマホ口座開設ボーナス目的でXMzero口座を開設するのはオススメだ。
確かにXMのマイクロ口座は小額から取引できて参入ハードルはかなり低いですが、あくまでもFX投資なので実際の取引は遊びではありません。
ゼロ口座に関しては以下の記事に詳しく記載しています。
XM口座開設スマホ:3倍のスワップが付与?
知らないと損をするお得なボーナスを実施しているところが沢山あります。
XMのスワップポイントはNYタイム終了時ロールオーバーのタイミングに毎日付与されることになり、水曜日分(日本時間の木曜日早朝6時)は3倍のスワップが付与されることになります。
マイクロ口座は低ロットを取引するための口座というだけでスプレッドやボーナス取引銘柄の数はレギュラー口座と変わりはありません。
最小ロット0.01ロット(10通貨)からFX取引できますから、少ない自己資金でもFX取引を楽しめますし、レバレッジを高くすれば大きな利益を得られるチャンスも膨らみます。
まったくのFX未経験の方のなかには、どのスマホ口座タイプを使えば良いのか分からないという人もいるのではないでしょうか。
そのメリットを一番享受できるのは、スタンダード口座の口座開設だ。
そのため、中には「マイクロ口座を卒業してスタンダード口座に移行したい」という方もいるでしょう。
投資先は主には米国株式で長期保有を前提に投資銘柄を選定しています。
XMは2009年にサービスを開始し、世界的に評価が高い海外FX業者です。